動画の字幕(srtファイル)をDEEPLで自動翻訳して多言語として提供する(ゆっくり実況動画で利用)
こんにちは、神乃木です。 私が投稿しているゆっくり実況動画シリーズは英語にも対応していて、非日本語話者の方に英語での字幕提供をしています。 これにより視聴者層の幅が広がり、海外からのコメントなども付くようになりました。 …
Cities:Skylinesの日本人向けDiscordサーバーの運営やYoutubeでの動画配信、アセット制作などをやっている神乃木リュウイチの個人ブログです
こんにちは、神乃木です。 私が投稿しているゆっくり実況動画シリーズは英語にも対応していて、非日本語話者の方に英語での字幕提供をしています。 これにより視聴者層の幅が広がり、海外からのコメントなども付くようになりました。 …
色々なセキュリティポリシーのサーバにログインが必要なとき、公開鍵認証等で自動でログインできなかったり、 ログインした後にユーザを変更する必要があったりします。 そんなとき、毎回パスワードを入力するのは面倒!(しかも覚えら…
コードを書いている時に中括弧の前にスペースを入れたくなることがある場合のメモ。 今回新しくSublimeの環境設定をするときに忘れていたので記載。 // こうなっているものを div.classsName{ &…
神乃木です。 Webサイトを見ていると、自他関わらず「もう少し早く表示できないかなぁ」と思うことが結構ありますよね。 自分のサイトであれば、自分でサイトのソースをいじることでページを高速化することが出来ます。 「じゃ、い…
※追記 本記事で紹介しているプラグイン「Admin SSL」は、2015年5月現在、最新のWPとの互換性が保証されていないため、使用をあまりおすすめしません。 また、WordPressは2.6以降管理画面でのSSL通信が…
SVNを使った簡易デプロイスクリプトを書いていて必要になったのでメモ。 このコードの例では、現状のフォルダを現在の日付でバックアップ(移動)し、新たにSVNから最新のファイルを現状のフォルダに再配置している。 #!/bi…
仕事でWebDAVを構築する案件があったのですが、HTTPのサーバには既にnginxを使用しており、nginxのWebDAVはWindowsで不具合が多発する情報が入っていたものですから、nginxをリバースプロキシにし…
仕事で携帯向けHTMLを生成するプログラムを書いていたのだけど、テンプレートの半角カタカナがことごく全角カタカナに変換してくれるので原因を探っていたら、どうやらKconvのtosjisが原因らしい。 以下のブログにあるよ…
すでに幾つかのブログなどでも紹介されていますが、IE8以前のIEでJQueryを用いている場合に、Selectタグ内のOptionを追加しようとすると、なぜか正しく値を追加できないことがあるようです。 JQuery1.7…
ルーティングを弄っていると、正しいURLを指定してアクセスしているのに「Invalid モデル名」というCakePHPのエラー画面が出て進めなくなってしまうことがあった。 しばらくして理由を考えてみると、以下のようなUR…