阪急8000系のアセットをリリースしました

こんばんは神乃木です。

今週作り込んでいた阪急8000系をようやくリリースすることができました。モデリングしてる最中は「いやぁ~折妻車って簡単で良いなぁ」とか余裕ぶっこいてた癖にゲーム内にインポートしてからサブメッシュの設定にどっぷりハマって1.5日くらいトラブルシューティングしてました。

ほんとはこの手のアセットは連休前とかにリリースして連休中に遊んでもらうのが最高なのにおかげで連休最終日の深夜とかいう一番誰も遊べない時間帯のリリースになりましたとさ。人生みたいだ。

ちなみに三連休はこの制作しかしてません。もう少し文化的な生活をしたかったのですが連休初日の金曜に風邪を引くというお手本のようなサラリーマン根性を発揮してしまって、ぐったりしてたのでもうゆっくり制作でもするしかねえなと。連休明けから普通に仕事だからやんなっちゃうよね。

はい、というわけで今回はリリースした阪急8000系とその周辺の話。

もともと223系をリモデルして、あの明るすぎる屋根を直してもう少しいい感じの反射とかを作って現代風にアレンジしようと思ってたんですが、何で8000系を作り始めたかというとこれですよこれ。

このShonさんという方がめっっっっちゃディープな阪急線を作ってるんですよね。この方たぶん外国の方だと思うんですが、何でここまで詳しいんだってくらいディープな作り込みがマジパネーションなんですよ。

しかもなにがすごいってこれ。

阪急電車公式が反応してるwww まあ西宮北口のクロッシングとかもうディープすぎてやばいですよ。そりゃ反応もしたくなる。てか公式が二次創作に反応してええんかな? 商品化許諾とか取ってないけど大丈夫? とか思っちゃうあたり同人脳なんですかね、3Dモデル売ったら訴えられそうだけどw

まぁとにかく、ここまでやべぇのを見せられたら、流石に大サービスで6000系だけを運行させるわけにもいかねぇなぁと思って、まずは神戸線の車両を作ろうと思った次第なわけです。

で、じゃあなんで阪急8000系かというと、8000系は多分私が物心ついてから初めて「電車」として認識したであろう車両の一つだからなんですよね。

もともと阪急沿線で育った人間で、当時8000系といえば阪急の顔として雑誌やらポスターやらを飾ってましたし、乗る電車が8000系(のクロスシート車)だったりするとムダにテンションが上ったのをよく覚えていますね。

というか実は阪急8000系はデビューした歳に私が生まれているので、この電車の車齢がほぼ自分の実年齢という恐怖の車両でもあるわけです。これ廃車になったらどうすんの。まぁ阪急は物持ちが良いから当分は安心だけど…。だから「デビュー30年記念!」というニュースを見て卒倒したよね。あ、30年なんだ。みたいな。たまんないっすね。

まぁそんなこんなんで思い入れのある車両なので、イキった動画なんかも作ってリリースしちゃうっていうね。本番の動画やれよって話ですよねすいません。全体公開にしたらサブスクしてる人が「なんだよ電車かよ街作れよ街」つってサブスク切らないか怖くて限定公開にしたチキンなんです。

というわけで8000系をモデリングしたわけですけど、いやぁ阪急ってすごいですね。なんかほんと仕事が丁寧なんですよ。

たとえば車番ってちゃんと刻印されてますよね。ペイントではないんですよね。

あと貫通幌までマルーンで塗ってます。

転落防止幌もマルーンで塗ってるケースはあったのですが、車両によって灰色なこともあったので今回は灰色のままにしましたが。

モデリングしていくうちに気づくこういった細かい芸の数々はさすがだなぁと思うわけですよ。

でも極めつけはやっぱりピカピカなことでしょう。うっかり写真を撮ると自分が写り込んじゃうくらいピカピカなんですよね、阪急って。5日に1回洗車してるらしいです。カードゲーム屋にいるオタクより…いやこの話はやめよう。

このピカピカ感を再現するのにめっっっっちゃくちゃ苦労しました。単に反射を増やすだけだと微妙かもと思い、ボコボコ感をスペキュラマップ(反射マップ)に描いてみたり、ノーマルマップで凹凸を微妙につけてみたり…色々試行錯誤しまくりました。

そもそもCitiesのアセットエディタとゲーム画面で反射の仕方が違うことに今更初めて気づいたんですよね。エディタでいい感じの反射を作ったと思ったらゲーム内で全然反射しなくて真顔ですよ。トゥルーフェイス。なんのためのエディタなんだ。

というわけでRealtimeを入れて値を変えながら試行錯誤しまくって、ようやく出来上がったのがこんな感じ。

どうでしょう? だいぶテカり感が出てませんかね?

Citiesの反射は空のマップを反射させてるんで、反射度合いを強くすればするほど青白みがかかってくるので、青白みがかかっても大丈夫でかつ反射しない場合も色が破綻しないマルーンを作ってみました。

まぁ阪急の本社でもマルーンは特別製の塗料で管理にもめちゃくちゃ気を使ってるらしいし、それの再現でそのくらい時間がかかるのも仕方なしですな。今までで公開したアセットの中で一番「色」にこだわったものな気がしてます。

個人的にはこのテカり感は満足してます。やっぱテカり感あっての阪急ですしね。梅田駅とかもめっっちゃピカピカでやばいっすよね。

せっかくなんでSS撮影用に芦屋川~夙川感ぽい景色も作ってみましたよ。もともとksgの道春日野道あたりの風景は作ってていい感じにJRと並走してくれてたんですが、神戸の山手ぽい風景もあるといいよねと。

でも神戸線ってよく見ると撮影ポイント結構少ないんですよね。阪急神戸線の写真、99割が御影付近のS字カーブで、あと3割が神崎川、あと2割が芦屋川~夙川みたいな。まぁ僕含め鉄道オタクの習性として同じ場所で同じような写真を撮る行為に安心するという習性があるんで当然といえば当然なんですが。

あ、そうそう、「おい8020Fは車番は左側だろゴルァ!」とかいう人がいるかもしれないので弁解しとくとちゃんとソースがあるんです。

これね。5億年前くらいに鉄道オタクの習性を存分に発揮して神崎川で撮った写真ですが、このときはちゃんと真ん中にあったんですよ。ライトとかもLED化されてるけど古いままでわざと作ってます。古いもの大好き人間なので。

顔変化バージョンとか8300とかも作ろうかなーと思ったんですけど、思ったより時間食っちゃったからどうするか要検討ですな。ただ撮影ポイントの多さは京都線のが多いから映えるスクショ撮るなら京都線Verのがいいよな~とか。でも9000系も作っちゃいたいですよね。9000系は屋根と窓にかけての一体感がほんと芸術的で美しい。あれも作ってみたいなと思う次第です。1000系はちょっとずんぐりむっくりしてるからパスかな。

まあそんなわけでリリースしたので楽しんでみてください。良いSS撮れたらどんどん送ってね!

リリースURL:

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1906292797

 

感想をお聞かせください。

  • ためになった・面白かった (15)
  • ためにならなかった・面白くなかった (2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)